ベトナム第3の都市ダナンですが、LCCも色々な方面に飛んでおり、ダナン経由でどこか違う国を旅行することもできます。ダナン国際空港は街中からタクシーで15分くらいの立地なので、日本 – ダナンの往復チケットを取って、中日で近場のアジアへ足を伸ばしてみるのも楽しいかもしれません!
ダナン国際空港から直行便で行ける国
国内線の発着が第一ターミナル、国際線が第二ターミナル発着となっています。
シーズンによってばらつきはありますが、今回は2018年10月の価格(できる限り最安値で調べた結果)で比較してみたので、是非参考にしてみてください!
※ウィキペディアの情報は結構間違っているところがあったので、こちらの方が正確な情報だと思います。
日本
※日本に関しては日本発着で比較
成田国際空港(ベトナム航空)
関西国際空港(ジェットスター・パシフィック航空)
シンガポール
シンガポール・チャンギ国際空港(シルクエアー、ジェットスター・アジア航空)
タイ
ドンムアン空港(タイ・エアアジア、エアアジア、バンコクエアウェイズ、ベトナム航空)
※バンコク
マレーシア
クアラルンプール国際空港(エアアジア)
カンボジア
シュムリアップ国際空港(カンボジア・アンコール航空)
香港
香港国際空港(キャセイドラゴン航空、香港エクスプレス航空)
マカオ
マカオ国際空港(マカオ航空)
台湾
台湾桃園国際空港(ジェットスター・パシフィック航空、ファーイースタン航空)
※台北
韓国
仁川国際空港(大韓航空、アシアナ航空、ベトナム航空、チェジュ航空、ジンエアー、ティーウェイ航空、イースタージェット、エアソウル、ベトジェットエアー)
※ソウル
金海国際空港(大韓航空、アシアナ航空、チェジュ航空、ジンエアー、ティーウェイ航空、エアプサン)
※プサン
務安国際空港(チェジュ航空)
※光州
大邱国際空港(ティーウェイ航空、ベトジェットエアー)
中国
杭州蕭山国際空港(ベトナム航空、ベトジェットエアー)
昆明長水国際空港(中国東方航空)
上海浦東国際空港(ベトナム航空)
→ベトナム航空が飛んでいるようですが、かなり限定的な日程で飛んでいるようです。10月は往復の直行便がありませんでした。
北京首都国際空港(中国東方航空)
広州白雲国際空港(ベトナム航空)
深圳宝安国際空港(中国南方航空、海南航空)
TOEIC3ヵ月以内に200点以上UP!スタディサプリENGLISH
まとめ
いかがでしたでしょうか?
韓国、台湾、香港、中国は、あえてダナンから行く必要はないかもしれませんが、カンボジア、タイ、シンガポール、マレーシアは、ちょっと足を伸ばして行ってみても良いかもしれません!
また、成田からはLCCの直行便がないため、LCCで香港や韓国など経由して、ついでに数日観光するというのもアリだと思います。
コメントを残す